皆様の疑問にお答えします
- お寺に墓地を持ち檀家になると、〝寄付があって大変〟と聞いたのですが…?
東光院では、計画的に寺院運営をおこない、ご寄付を頂くことはありません。
しかし、お寺を維持していくためには収入は必要です。檀信徒の皆様からは、葬儀や法事のお布施、お付届けや護寺会費をお納めいただいております。お布施に関しては目安をご案内しており、その目安は東光院の年間にかかる経費を葬儀や法事の平均年間件数で割り算出しております。また、お寺の全会計は年次で決算書を作成し檀信徒様にご報告し、ご理解いただけるよう努めております。- 家の宗派やお寺を変えることは出来るのですか?
家の宗派を変えてはいけないという感覚は江戸時代の檀家制度の名残です。
現代においては、憲法でも宗教の自由が認められておりますし、宗派は沢山ありますが、皆様の隣に寄添う仏教という点では変りません。
また、ご先祖や旅立たれた近しい方たちも、どんなお経をあげていただいたかより、皆様がお気持ちを差し向けたいという心をお感じになり、お喜びになるはずです。
ですから、あなたご自身が気持ちのかけやすい方法を択ばれることが最良ではないでしょか。- 檀家になると、年間どの位の費用がかかりますか?
東光院では、護寺会費 3,000円/年
お付届け春秋のお彼岸・お盆・暮れに目安 5,000円/1回
お施餓鬼法要 塔婆供養料 5,000円/年
合計で28,000円程をご志納頂いておりますが、いずれも、檀信徒様のご負担にならない様にお願いしております。
- 墓地の後継者が居なくなってしまった場合は、無縁墓になってしまうのですか?
東光院では、無縁墓になることはありません。境内内墓地では後継者がおられない場合、東光院で海雲廟に改葬しご供養を続けます。
また、墓石の解体も東光院が責任を持って行ないますので、末代の方にご負担になることはございません。- 檀信徒や墓守を続けることが難しくなりました。どうしたらよいでしょうか?
様々な事情により、お寺付合いが難しくなることはございます。
お寺付合いや、墓守りは継続することは色々と大変な面もございます。
あなたがご先祖様の立場になったとき、子孫が無理をしてお参りに来るよりも「無理をしなくても大丈夫だよ」という気持ちを持たれる方の方が多いのではないでしょうか。
その様なときは気兼ねなくご相談ください。こうしなければいけないということはございません。最適な道を一緒に考えましょう。
東光院では、離檀する場合も所定の書類を提出して頂くだけとなります。その際に離檀料は一切いただきません。
ご遺骨に関しても、海雲廟(永代供養墓)に改葬していただくことも可能でございます。ご安心ください。- 檀家ではありませんが、葬儀を行っていただけますか?
はいご安心ください。東光院の僧侶が責任を持って執り行います。
ですが、既に他寺院の檀信徒様は、まず菩提寺様に確認してください。- お葬式について相談にのってもらえますか?
はい大丈夫です。
東光院では元気なときだからこそ自身の老いや死について考えることが重要だと考えています。一人で悩むことは決してありません。いつでもご相談ください。
また、海近寺巣にはお葬式や終活関連、老後についての書籍も沢山ございますので、ご自身で情報を集めたいという方も是非お越しください。
- 1
- 2