由来・歴史
東光院の本堂葬
ペア墓
個別墓地
永代供養墓
ペット供養墓
読み物
住職コラム
東光院の法話
トウコウ君のほんわか仏教
寺務くんのつぶやき
番犬クウのわんコーナー
真言宗祖 弘法大師 空海の言葉
東光院の催し
よくある質問
お問合せ
交通案内
住職コラム
2017.09.20
住職を拝任するにあたって
2015.01.01
墓地のあり方を考える
2014.09.01
町と寺院の未来像
東光院の法話
2016.08.01
四法印について
2014.09.01
彼岸と中道
2015.01.01
初詣はまずお仏壇から!
2017.09.01
諸行無常について
トウコウ君のほんわか仏教
2014.09.01
お塔婆ってなーに?
2017.09.01
五色幕(ごしきまく)ってなーに?
2016.08.01
お経って何語??
2015.01.01
お数珠ってなーに?
2014.09.01
ぼたもち?? おはぎ??
寺務くんのつぶやき
2014.09.01
自己紹介
2017.09.01
エンディング産業展へ
2015.01.01
しめ飾り
2016.08.01
お坊さんの宅配便
番犬クウのわんコーナー
2017.09.01
地域猫さんのトイレ事情
真言宗祖 弘法大師 空海の言葉
2015.01.01
全ての生命は仏のいのちを具えているい
2016.08.01
蓮の花から自浄のこころを知る
2017.09.01
刃物に砥石 車に油 人の心に仏教
2014.09.01
夏の涼風も冬の寒風も同じ風
HOME
挨拶・寺の由来
小型合祀墓個人墓としても新たな形でも
墓地・永代供養
小型合祀墓
個人墓としても
新たな形でも
Tweet
Share
魂の終の棲家永代供養【海雲廟】
東光院本堂葬最も荘厳なあるべき姿
関連記事
墓地・永代供養
魂の終の棲家
永代供養【海雲廟】
縁の形
いつでもきがるに
写経・写仏・御守
縁の形
フリースペース
海近寺巣
歴史記事一覧